平成20年後半
平成20年前半
平成19年後半
平成19年前半
平成18年

過去の記事

柳川日和

7月30日(木)
現在、柳川市議会では、議会基本条例を制定するため、22名の議員全員で構成する機会基本条例制定特別委員会が設置され、月に1回のペースで審議されています。
この議会基本条例というのは平成18年に北海道の栗山町が制定したのが始まりとされ、地方分権の動きの中で、議会の機能と役割を高め、市民へ更に開かれたものとすすため、執行部と市民との関係、議会運営、議員活動、議会報告会などを明確にしようとするものです。
条例の骨格は大体定まり、議会報告会を各地で開催することも決まりました。そして現在、4年間となっている議長の任期、そして議員定数、議員報酬、政務活動費について話し合われています。


6月14日(日)


名勝に指定された「水郷柳川」の掘割にある歴史建造物「竹原邸」の生垣を刈り込みました。プロの剪定師、地位住民、柳川掘割を育む会のメンバー、皆さんの協力で元の通りといかなくとも、護岸の石垣も顔を出し、すっきりとしました。刈り取った木やら枝やら、2トントラック8台分でした。

  

6月6日(土)

今年の3月、柳川の掘割が「北原白秋の詩情を育んだ水郷柳川」として国から名勝指定を受けました。
御花の松涛園、戸島氏庭園に次いで3つ目の名称となりますが、今回の「水郷柳川」は、建物や庭園といった単体のものではなく、三柱神社から沖端までの川下りコースや外堀などの掘割、そして関連する建物などを包括したものとして数少ない名勝だということです。
その掘割の中で、新外町に竹原邸という歴史建築物の屋敷がありますが、掘割に面するマキの生垣は、水辺の散歩道沿いにあり、以前は綺麗に刈り込まれ見事な掘割景観となっていました。恐らく、屋敷が建設された百年以上前から人の手が入れられ、その姿を維持してきたものと思われます。
ところが、ここ数年手入れがされず放置され、藪の様相となってきています。
そこで、同じ新外町の武家屋敷「十時邸」の前の掘割に「くもで網」を建設したメンバーが中心に地域の方々にも呼びかけて、生垣の美化活動を行うことになりました。
日時は、6月14日(日)午前9時、作業内容は雑木などの伐採と運び出しです。多くの皆さんのご参加とご協力をお願いいたします。名勝指定を受けたからと言って景観が良くなるわけではありません。名勝に相応しくないところがあることも事実です。私たち市民も、より良い景観づくりのために行動しましょう。

  

平成21年前半
平成21年後半
佐々木創主市議会映像
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年